2月7日のWEB交流会は、23名の参加でした

昨日2月7日は、第8回目のリモート開催となる『膵臓がん患者と家族の集い』Web 交流会でした。

今回は患者さん同士での充実した話題と情報交換をすることに重点をおきたかったので、募集定員は20名に制限しました。後で5名ほど追加をしましたが。

結局、23名の参加で盛大に盛り上がりました。13時開会の予定が、すでに12時半頃からおしゃべりと情報交換が始まり、そのまま16時まで熱っぽく質問や情報の交換が続きました。

リモート開催のメリットでしょうか、オーストラリア在住の方からも参加がありました。

最初に和田さんが、がんのゲノム医療とリキッドバイオプシーについて分かりやすく、しかも簡潔にまとめてくださいました。

膵臓がん患者の95%にはKRAS遺伝子の変異があると言われていますが、KRAS遺伝子を対象とした分子標的薬はまだ存在しません。(一部の野生型G12Cに対するものはある)

しかし現在、KRAS遺伝子異常に他する薬が、二つほどの臨床試験が進んでいるそうですから、膵臓がんでもゲノム医療で使える分子標的薬が出てくれば劇的に生存期間が伸びると期待されます。

そうした話題や、ゲルソン療法、済陽式食事療法などの話題、血糖値管理の問題、積極的に手術にチャレンジしてくれる病院や医者の探し方など、公認団体の主催する講演会や Web セミナーでは決して知ることのできないような情報もどんどん出していただきました。MMさん、ありがとうございました。

Web 交流会に参加されたごろうさんときゅんきゅんさんが、その感想をブログにアップして下さっています。

きゅんきゅんさんはすでに遺伝子検査を受けられて、その結果KRAS-G12RとPALB2-E837Kに変異が見つかったそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました